「ぼくの妹」 第7話
ダイイング??ダイング??メッセージかあ・・・ペットがマウスで好みはブス・・・うむむ・・・(@∩@;) バナナを少しだけ食べて置くのか・・・。第二話見忘れた・・・少し違うドラマのことも書きたくなりましたが、
ついにだめんずウォーカー(ちょい古)の頂点に上った颯(長澤まさみ)。「テッペンとった!」です。舞台は鈴欄学園ではありませんが、なんていうかどんな世界でも「テッペンとる」ってカッコイイ!!!・・・Ⅱがなかなか観れない とにかく颯はだめんず好きとしてのテッペンとって 飛んだのです。飛べ!!!飛べ颯!!!
無難な男子と結婚し無難に料理も家事もこなし無難に子供も産んでおいて無難に早めに老人ホームもおさえる。あと墓石もね そんなつまらないレールを脱出・・・、脱線しまくりの妹にどこか憧れる兄盟(オダギリジョー)。櫻井さん=九鬼の父(大滝秀治さん)の死を看取り、そのお骨も引き取り、妹の心配もきちんとする、思いを寄せられている理事長の娘からはちゃっかり貢いでいただく、無難だらけの兄は無鉄砲で炎のように情熱的な妹にどこか憧れるのです。優等生が不良に憧れるアレですね。
その妹のお相手九鬼研二(千原ジュニア)は「オレなんてやめておけ」みたいな。ご自分の不幸に酔いしれておりますが、なんかちゃっかり恋人(故、桐原里子=ともさかりえ)を利用していた気配濃厚です。意図あって盟に近づけた気配濃厚なので、もうだめんずのテッペンとっているわけです。でも何故かテッペンとるはとるでもこちらは好意を一切抱けない、人として人の道をハズレ~ているカンジ?
大滝さんが観れなくなったこのドラマ、魅力が半減してしまいまいた。大滝秀治さんが出演されないのか でもオダジョーがいるからいいか。
とにかく颯、「花を売る=夢を売る=素敵な商売=+九鬼」みたいな残念な方程式にとりつかれ、盟はもうただひたすら口あんぐり(録画してある方ご覧下さい、本当に口をあんぐりとあけております)なのでした。次回の展開に期待(颯の将来を)!!!
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「ごめんね青春!」⑧~妖怪さきのばし!~(2014.12.07)
- 「ごめんね青春!」⑦~最大限の努力してるんです!横から口はさまないで下さい!~(2014.11.25)
- 「ごめんね青春!」⑥~じゃあみしまるライス食べるら!~(2014.11.25)
- 「ごめんね青春!」⑤~それぼくのプロフィールだよ!!!~(2014.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヤマト様、こんばんは。
まあ、九鬼役の中の人は芸人としては
そこそこの人なので
あまり、ひどいことは言いたくないのですが
なんか・・・イケメン枠みたいな
キャスティングされると・・・
おいおい・・・こいつは長身のハンサムくんじゃないぞ。
どっちかといえば
水木しげるの妖怪キャラクターを特殊メイクなしで
こなせるタイプたぞ・・・
と脳内のカテゴリー分類システムが動揺するのでございますな。
それは泉ピン子が
マジで深窓の令嬢役やるくらいムリがあります。
どこまで長澤まさみを凌辱したら
気がすむんだ・・・日曜劇場のスタッフは~。
・・・失礼しました。
ま、ドラマですからな~。
そういう異常事態でも
そつなく妹思いのオサレな兄を
淡々と演じるオダジョー。
流石でございますなーっ。
できれば時効警察・第三シリーズを
とっとと始めてもらいたい今日この頃です。
ああーっ、サッカーがワールドカップ出場を
決めたので
ひどいドラマでもまた平気な気分にーっ。
人間なんてララ~ララララララ~ラ~・・・。
投稿: キッド | 2009年6月 7日 (日) 02時44分
キッドさん、こんにちは~♪♪
こんばんはか。
そうですねー、
皆目見当がつかない展開連続、
まあ「ツクリモノ」、
作り手が優れているか優れてないか、
それにつきる・・・と知ったようなことを。
「アイロニー」の記事はシビレましたよ。
「アイロニー」は好きな単語なのです。
それをつきつめていて
とても興味深く熟読させて頂きました。
それは置いておいて、
今現在のこの記事で
第八話を見終わっているわけですが、
まあレビューはいずれ書くとして、
千原ジュニアの二枚目ぶりは
もう受け入れるしかしかたないでし。
ふーっと
折り紙で作ったこま(?)を
息でまわすでし。
仲良く恋人同士でまわす様子は
なかなか可愛い画だと思いました。
人間なんて作り手のオモワク・・・
らら~ら~ら~らら・・・でし。
ワールドカップはヤッター!ですね!
ヤッターマン櫻井翔はなんていうか
ヒノウチドコロが無いでし。
先進国日本は頑張って「エコ」でし。
投稿: ヤマト | 2009年6月 7日 (日) 22時33分