« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

「オルトロスの犬」 第6話

台風がああぁぁ~ 吹雪いています ゴーゴー窓ガラス揺れております。

アメリカってどうして台風に女性の名前つけるんだろうね 今回の台風は麗子とかでどう?それともヨネとかちょっと古いかんじがいいかな??冗談言っている場合じゃない惨事がおきないことを祈ります。

やっぱりなー、製薬会社社長(柴俊夫)のダメ息子(八乙女光)、死んでいないと思ったんだー。予感的中(ФдФ)ホゲー 息子の行方不明で気が動転する製薬会社社長ですが、沢村(佐々木蔵之介)と次期総理の大臣(高畑淳子)が息子の殺人未遂に関与、コラボレーションしていたことを竜崎(タッキー)により知り激怒。大臣榊を金銭的にバックアップしていたことをバラします。

いろんな配下にあちこち移動する竜崎ですが、今回最終的には覆面した男にラチられ、その男の配下に。その男って渚(水川あさみ)の先輩刑事の柴田(山本龍二)、認知症の妻を治して欲しいと訴えます。

竜崎の言い分→奥さん治ればいやな過去を思い出す、これ良くない、旦那は刑務所行きでさらに不幸、これ良くない、だから認知症はそのままにしておいてあげたほうがいいと思うよ。

結局柴田は気を取り戻した運転手さんに打たれて死んでしまいます。知らないほうが幸せなことが世の中には多いのかもしれません。思い出さないほうが幸せなことも世の中には多いかもしれません。今回の竜崎の説法はこんなかんじ。このドラマは毎回、竜崎の格言が出てくるのだな。花の子ルンルンで言うと毎回シメに花言葉が・・・みたいな。

ワルイ子製薬会社社長の息子は、またも悪事を働こうと目をギラギラさせて沢村を刺します。まぁ悪事っていうか、復讐なんだけど。この子はこんなことしてばっかりです。そこがお父様の会見会場だったからそりゃもう大騒ぎさ。竜崎は大勢の前で沢村の傷を治します

涼介(錦戸亮君)の存在が薄い今回でしたが、24時間テレビのドラマで・・・にぃにで・・・脳腫瘍で・・・うぅぅ ドラマが支離滅裂なのでレビューも支離滅裂になる罠(言い訳)。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

ラクガキ

SPEEDの歌のタイトルではなく、ラクガキ。ラクガキ。落書きです。お仕事中の落書きはほぼミトン(飼い犬のミニチュアダックス)です。犬というものは本当にシャッターにナイスなアングルを落ち着かせるのが難しく、絵ならちょちょいのちょい(古)なのです 絵が苦手な人はそうでもないんだろうけど。

Dscn2000_3Dscn1998_2で、ミトンの絵(Ф▲Ф)

解説:左の絵は、なんというか飼い主恋しさにムームーなく愛くるしさを切なげな瞳で表現してみました。ちょこんとどこかに置かれている前足も、ほとばしる寂しさを体言しています。右の絵は、そうですねなかなかこのポーズのときに手元にデジカメがないんですね ミトンはたまにティッシュの箱にあごをのせてくつろぐわけですが こういったミトンを目の前にしたときもしもデジカメがあっても、デジカメを用意するガサガサする音でこの体制をやめてしま・・・

文章の途中ですがメンドウになりました。辞めます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大好き VivienneWestwood

Dscn1893

のエコバック(なんちゃって品)!!!

正規品ではないのでブログ掲載ためらいましたが、あまりにも可愛いので掲載です。お友達が送料込みでたったの500円!!!で入手してくれて、

んもう可愛すぎて可愛すぎて(*´д`*)チョーーーヘビロテ なのです。

cherのエコバック、今色いろんなのあるけど、初期のオフホワイトに青の字赤いハート・・・のヤツ以外あんまり可愛いと思えないなー もう使いすぎて汚れちゃってるから洗わないとなー。

今日は学校行事で職員室に1人でお留守番 仕事も全部済ませちゃってすることがなかったので、女子トイレピカピカにして(学校のトイレだから広い、たいへんだった)、職員室全部に掃除機かけて吹き掃除もして(ここも広い、たいへんだった)、

そうしたら滝のような汗(文字通り滝のような汗)、アタマもくらくらする(本当に、これがリアルな眩暈) とりあえず自分エライと自分を褒めましたが、あんまり体力以上のこと頑張るの辞めようってオモタ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たまにはきちんと向き合う話

毎日、いかに楽しくハッピーな気分で生きていこうかを日々突き詰めて研究している平和ボケ日本人の平和ボケブロガー(*Ф▼Ф*)ですが最近、ものすごくいろいろ考えさせられるブログにはまっています。自分が目にしている平和な毎日、でも見えないところで残虐で酷いことが行われていたりする

戦争、動物虐待、いじめ、育児放棄、病気に苦しむ人々、テロ、殺人、レイプ、紛争、数え上げればきりが無い。

パパの壮絶な闘病生活から何年も過ぎたけど思い出したりもして、もう心が辛くなること、見たくないからって目をそむけてばかりじゃいけないんだって、思ったりして。戦争映画を観るの避けたりとかね。

韓国ウリウリ日誌

上記のブログでそんなことを考えるようになったのだけれど、もちろん韓国文化は興味深く素敵なこととても多い、焼肉やピビンバ美味しそうで女の子は皆元気そうで、すごく行ってみたい 楽しい話題やくすくす笑ってしまうような記事も多い。ブロガーさんの文章力が圧倒的なのだ。

Hhhしかし、ここはあえて、普段目をそむけている部分、皆あんまり見たくない部分に目を向けてほしいと思います。

「カテゴリ」で下から2番目の、「動物」をクリックしてみてほしいです。カナダでどんなことが毎年行われているか。

あざらしの赤ちゃんって可愛い と思う方、署名運動の欄もあるから、1人でも多くの人に署名してほしいです。

赤ちゃんあざらし漁反対著名運動サイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たまにはオススメコスメ

いつもいつも飼い犬、食い物、ドラマ、酒、洋服、食い物、ドラマ、飼い犬、酒、すごくときどき映画(@д@;)、このブログの成分はまるで女子じゃない!!!おっさんにかたむいた成分が多すぎる!!!

と突然激しく反省し、たまにはコスメ・基礎化粧品、女子力最強コスメ・基礎化粧品、これらを扱ってみようと思います。ていうかこれからも、ナイスなリップグロスとかマスカラとか、できるだけ女子成分の多い ブログにしていこうかと。

Dscn1933で、第一弾はコレ、愛用のマスカラとチークとグロス!!!

この3セットはここ何年かずーーーっと変わりません。ファンデや口紅がときどき変わるのに対し、この3セットはもう「化粧をする」という習慣を捨てる何かが身に起きるまで変わらないと思います。たぶん・・・。

                         マスカラ→マジョリカ・マジョルカのブラック
リップグロス→JILL STUARTの「B02」
チーク→マジョリカ・マジョルカの「OR322」

とくにマスカラは、プロのメイクさんにメイクして頂いたとき、プロ仕様の驚くほど大きい黒いメイクボックスに何本か入っていた、プロのメイクさんもコレはすごくイイとベタ誉めでした!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

楽しかった夏休みの思い出 その2

Kkk_2 JR大船駅前(もっと正確に言うとモノレール大船駅前)のビルの5Fにある串焼きやさんに行きました

久しぶりに高校時代のお友達(実家に帰るたびに会うので、あんまり久しぶりでもない)と食べて飲みました。ものすごく良く食べてよく飲むコなので、こちらも負けずとものすごく良く食べてよく飲んだ

Dscn1914

Dscn1910

レバ、ハツ、モモ・・・いろいろな串焼きにお刺身ーーー!!!
串焼きやさんって必ずお刺身あるよね、湘南近くのお店なので新鮮です。串焼きって誰が考えたのかしら?すごく美味しいよね よく串をくるくるして、お肉バラバラにお皿に置いて食べる人いるけど、やっぱり串にほおばりつくみたいな食べ方好き。

Dscn1911_3冷酒ーーー!!!

お店で飲むときはいつも生ビールやサワーばっかりだけど、このお店は日本酒がすごく豊富 ということで、銘柄忘れましたがお勧めの冷酒を頂きました。うますぎる、「このままではヤバイ」くらいにぐいぐい飲める。グビグビグビグビ飲める。

んもぅぅ~夏の夕方の冷酒って、チョーヤバ美味しい~~~(*ФдФ*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楽しかった夏休みの思い出 その1

結婚してからあーーーんまり外食ってしないのですが、夏休み中4日間実家に帰っていたとき、お友達と外食しまくりでした と言っても3軒だが。

毎年恒例大磯の長いビーチで一日まったりした後、大磯の人気少ない道路にひっそりとあるお洒落な中華料理やさん!!!プール、今年2000円も値下げしたので、まだこれから行く計画のある方には是非行って頂きたい、湘南の素敵な中華料理やさん

Rscn1900_4Dscn1903まず外観がもう・・・照明が店がまえを全体的にほんのり照らし、まるでここだけ日本じゃないみたい(*@д@*)オサレーオサレーオッサレー

Dscn1906Dscn1901_2海鮮おかゆと中国キムチ。「中国キムチ」って韓国のキムチとどう違うんだろう??という興味一心で注文しましたが、韓国のキムチより少し甘い気がしました とても美味しく頂きました。話題は主にマルチ商法にどっぷりハマっている共通の友人のお話(売る側ね)。これがかなり笑えるんだけどここでは割愛。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「オルトロスの犬」 第5話

恋人をまんまと利用され、娘の喘息は治せない、警察官僚沢村(佐々木蔵之助)からは目をつけられる、散々な渚(水川あさみ)はどこまでも竜崎臣司(タッキー)を恨むのですが、そこにはやはり「好き避け」の香りが漂うのでした・・・

* ;* ,* 今回の展開* ;* ,*

①竜崎が時期総理の大臣(高畑淳子)から「病気を治してほしい人リスト」を渡される。しかし、やはり交換条件が必要。お金持ちなのでなんでも言ってよという大臣に「君が欲しいといっておばさまの心を揺るがす竜崎。

②竜崎の過去が明るみに。10歳のとき保護された竜崎は、そのとき自分の名前以外記憶が無かった。「竜崎」という名前も本名かわからない模様 そして10歳まで両親に頼まれ一緒にいたおっさん(六角精児)からは・・・たぶん竜崎の生まれた村で彼は村八分だったということ。

③その村は碧井涼介(錦戸亮)が関係している。龍の絵がついた石とお守り。2人は兄弟だったとかのオチ濃厚です(@Д@)

④とにかく竜崎と涼介にお近づきになりたい警察官僚沢村。大臣ほどではないけど社会的に力があるかんじ(主に金銭的に)。お近づきになるためにショッカーみたいな職員たちを用意したり、もうそのことしかあたまに無いかんじで怖い。宗教してる人みたい。

⑤今回の犠牲者渚の恋人(忍成修吾)。やっぱり犠牲者・・・。製薬会社で薬の研究しているので、竜崎の力を知った上でなんとか人を救う力になってほしいと竜崎に祈願。竜崎は「渚が欲しいと交換条件を出した模様、渚はイケニエとして差し出されます。恋人に裏切られ憤慨する渚。

⑥沢村により竜崎と碧井涼介がご対面。場所はやっぱり東京の綺麗な夜景が一望できるビルの屋上。そこではじめて竜崎の過去の心の傷が明るみに。お互いの力はいかなるものかを議論する2人。

⑦大臣の「病気を治してほしい人リスト」第一号、歌手のレイ(平原綾香・・・)の病気を竜崎は大勢の観客の前で治す。一方、ワルイコ製薬会社社長の息子を、沢村に洗脳された涼介は殺めてしまう

竜崎はなんていうか、過去のトラウマ(自分の欲望のみ満たそうとする人間=自分に群がる自分の病気さえ治ればいい人間)により、ちょっとねじくれ曲がっており、人のエゴはなんたるかをいろいろな人に示したい模様。そのようなことして何になるのか。そして損な思いばかりする涼介なのでした・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

「オルトロスの犬」 第4話

あいやー、第5話を第4話だと思い違いして視聴し、レビューまで書くというやまだかつてない(平成生まれスルーして)大失態を犯してしまいました

しかもレビューはいつもノンアルコールの脳で、と決めているのに、とり急ぎ第4話のレビューを書くためにアルコール入った脳で・・・ああダメ人間、ダメ人間だ!!!

ダメ人間とか言う前に、おまえ結婚してんのになんでこんな時間にアルコール入ってて録画したドラマ観てばっかり・・・とか、やめて!!!責めないで!!!どんどんダメな気分になる(@▲@;)!!!

オープニングにアニメ導入。何??何なの??何だかすごく新鮮!!!

と無駄にテンションあげて自らの過ちを誤魔化しましたが、

またもおじさん呼ばわりされる竜崎臣司(タッキー)、渚(水川あさみ)の娘の病気はまたも治さず。おじさんって言うから?ではないようですが。竜崎は「自分の利益のためならプライドも何も捨てちゃう」ことしない渚をどこかで評価しているのかなとオモタ。

貯金をちょこちょこ引き出して生計をたてる(推定)碧井涼介(錦戸亮さん)、昼間から公園をうろつき渚とおしゃべり。バロン(昔の飼い犬)を思い出してメランコリーです まあなー、犬殺しても刑重くないけど、可愛がっていた愛犬となると心にディープな傷です。

子供店長は嫌いですが(関係ない)、無事釈放された竜崎。権力者に媚びて正解、世の中の掟。掟?掟??政治家とかって無駄にエラソーで大嫌いよ!!!時期総理の大臣(高畑淳子)の手中にある竜崎。でも考えてみると、ママが病気になって、優先的に「神の手をもつ予約10年先の医者」に治してもらえるからオレの言うこと聞きなよ、とか言われたらどうだろうね。そんな誘惑をはねのける渚ですが・・・娘が・・・。

警察官僚沢村(佐々木蔵之助)は、たくらみあって製薬会社社長の息子をかくまいます。そして正当防衛だからいいような気するけど涼介はまたも人一人殺してしまう。でもそれって殺された人イケニエで、盗撮するのが目的なのね 実に物騒なおはなしだよ。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

犬なのにカンガルー

Dscn1930Dscn1932カンガルー!!!横浜そごうの8Fにあるペットショップにて発見、デニムのコサージュに白いレースのリボン・・・(*@∀@*) 全てのディテールがいちいち可愛いかったので購入してみましたが、ミトンがすっかりカンガルー!!!

お皿洗いたいからとかトイレ行きたいからとか、降ろして出してクッションとかに置くと、入れてくれとミーミーなくのです・・・それで入れると落ち着く・・・。狭いところが大好きミトンさん、猫みたいだな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

観ました、「HACHI 約束の犬」

ラッセ・ハルストレム監督作品です。「ショコラ」「ギルバート・グレイプ」で暖かい人間愛を描いたあの人。でもやっぱり代表作は「マイライフ・アズ・ア・ドック」でようか。テンポ・会話の間・カメラアングル・ユーモア、シャレ・人と人との暖かいつながりを独特の手法で描く。みえみえの台詞やありきたりの展開でお涙ちょうだいしない監督さんだと思います。

かといえ、「涙をさそう映画の法則」は健在・・・ものすごく幸福な状況を突然の不幸が襲う・・・(+▲+;) のは、いたしかたなくこの映画でも展開されます。

Photo_3前半は、ただただ幸福な主人公とその家族たち、ハチと名づけられた日本からやってきた犬の、ただただ微笑ましい生活 が繰り広げられ繰り広がり繰り広がって、

超愛犬家とかリチャード・ギアの大ファンとか以外の人はいささか退屈してしまうかも??しかしそこはこの監督、そうそう退屈はさせません。

車に乗り、飛行機に乗り、日本からやってきた仔犬。入れられていた籠についていた送り先がビリっとやぶけ風に飛ばされ、すっかり迷い犬となった仔犬と出会うのが大学教授のパーカー・ウィルソン(リチャード・ギア)。最初は飼うことに猛反対の奥様ケイト(ジョアン・アレン)もパーカーの犬へのデレデレぶりに降参。

知り合いの日本人ケンさんの解読により、首輪に演技の良い数字「八」という文字の札
がつけられてあることが判明、
「ハチ」と名付けられ、日本では重宝される由緒正しい血統の秋田犬であることも判明、パーカーとその家族にたっぷりと愛情を注がれ すくすくとハチは育つのです。

そして、ハチは、仕事に出かけたパーカーの帰りを、毎日最寄の駅前で待つようになります。美しいアメリカの田舎町、周り一面にのんびりとした綺麗な風景を持つ駅です。ベッドリッジ駅という駅だそう。決まった場所に姿勢正しく座り毎日パーカーを待つハチは、すっかり駅員、ホットドックやさん、ハムやさんなど町の皆の人気者になります

2パーカーの娘アンディ(サラ・ローマー・・・可愛い)は結婚し、孫も授かり、幸せ絶頂のウィルソン一族・・・しかし、ある日突然悲劇は襲うのです。

悲劇の内容を理解しようとしないハチは、娘アンディの家に住むこともせず、雨の日 も風の日 も雪の日 も、何度春夏秋冬が過ぎても、パーカーの帰りをじっと駅前で待ち続けるのです。

東大教授の帰りを渋谷駅で毎日待った秋田犬の「ハチ公物語」のハリウッドリメイク・・・ というちょっとハラハラな映画でしたが、もう監督さんの名前で何も心配することなくどっしりと構えて観れました。そして期待は裏切られないと思います。どこまでもラッセ・ハルストレムよいしょのレビューでした。好きなんだよ・・・。

| | コメント (6) | トラックバック (31)

平子理沙さん 「Little secret」

000_2

買ったよー!!!

りちゃひらこさまのビューティーの秘訣満載だぞい(*@▼@*)

ただ、ほぼ毎日ブログチェックしている人だと、「あ、これブログで読んだ」「この写真ブログで見た」ということが多いかな。ブログをまとめた感がかなりあります。

松尾スズキさんもいきなりブログやめちゃってびっくりしたし、ネット上のものっていきなりなくなったりびくびくするから 本になるってすごく嬉しいよね、手元に置いておけてさ。

え??このブログも書籍化したい??ええと、どこの出版社さんですが、じっくりお話しましょう。渋谷のスクランブル交差点の近くのフルーツパーラーで明日午後3時に(以下、妄想の世界は続く)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おまえのものはおれのもの

Dscn1890先日ピンクのギンガムチェックの可愛いクッション を買ったら速攻で奪われました。おそるべし・・・でも・・・

・・・すごく可愛いからいいか(*@д@*) オムツカバーとおそろいだし・・・。

ジャイアンと同じ世界観を所有するミトンさんなのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

残念なオムライス

Dscn1891残念だ。明日から数日帰省しますので、冷蔵庫にたーくさんお料理作っておいてあげよーっ て久しぶりにオムライスに挑戦しましたが、卵の量に対してライスが非常に大目だったようで、フライパンをフライかえして卵に巻き巻きする段階でボロボロになりました。小学生の調理実習みたいになりましたが、味がいいことを祈る!!!

明日はパパのお墓参りです。いまのところまだ海水浴には行けていません。地元の友達といけることを祈る!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「オルトロスの犬」 第3話

昨日はよく晴れておりましたが一日用がありましたので、今日こそ海だ、きっと晴れる、今日こそ海水浴だ と思ったらまたこの陽気。もう何も言うまい、何も考えるな、何も感じるまい。仏になろう、仏のように大らかな心・・・。

で、ドライ全快の夏風邪ひきそうな部屋で録画しておいたドラマを観賞です 時間がたっぷりあるときは心を落ち着けて瞑想でもするとしなきゃいけないことがざくざく出てきて、タンスの中の整理だとか手洗いするべく洗濯物の山とか、でもヤルキしないからドラマ観賞です

さっそく権力者たちと接触成功したタッキー(竜崎臣司)。細木数子氏テレビに出なくなってもやっぱりタッキー大好きでやっぱり毎週リアルタイムでこのドラマを楽しみに観ているのでしょうか、ワルイタッキーにもやはりメロメロなのでしょうか?それともテレビに出なくとも週に一度はお食事に連れ出されてたりしてたりして・・・金という権力、ああお金じゃ愛は変えないのよ数子。

人間の欲望はきりがない、幸せとはいったい何なのか、と説法する臣司は愛が欲しくて脱獄 したそうです。時期総理の大臣はをれを笑い飛ばしますが、またも交換条件大好き臣司は遠まわしに、「病気治してあげるから何かちょうだい」と要求。

「あたしの娘には指一本触れさせない」ってなんで・・・喘息治してもらえばいいのに、強情な女刑事長谷部渚(水川あさみさん)。何故にそこまで臣司を嫌うのか?好き避けか?好き避けなのでしょうか?喘息の子は預かれないと保育所に断られ、入院治療も迫る。ママの手はべポラップなのですが、やはり「臣司の手の力」の誘惑が頭をよぎるのです。

ドラマって基本的に各登場人物にGPS機能があるっていうか(@д@)、警察官僚沢村(佐々木蔵之助)がうまいこと碧井涼介(錦戸亮さん)に接触成功した後、今度は臣司が渚の娘に接触。公園で。張ってたの?やっぱりGPS機能?おじさん呼ばわりにグサっとくるも、まーた交換条件で「病気治してあげるから一番大切なモノ頂戴・・・」子供にまで。でも一番大切なものはママでアウト

製薬会社社長の息子が、2度目の口封じに病院にやってきます。女子高生が目を覚ましたのを臣司に聞かされたのです。で、かばいに出た女子高生のお母様が刺されてしまう 今度は何故かチャーリーズエンジェルな渚が臣司を連れてくるように製薬会社社長の息子に指示。しかし臣司は大臣の病気を治すのに忙しいのでした。ご褒美が大きいからです

| | コメント (4) | トラックバック (2)

やさぐれて・・・2009年、夏。

21歳の「もんのすごく可愛くてナイスバディなコ」になって江ノ島(あえて江ノ島です)を歩いてみたい!!!どんな世界が繰り広がるの??とうもろこし持ったお兄さん(イケメン)にアイスクリーム持ったお兄さん(イケメン)に缶ビール沢山抱えたお兄さん(勿論イケメン)が群がってお財布いらないどころか貯金増えちゃったり・・・(*@Д@*) もう存在そのものが日本の貯金っていうか・・・こーゆーこと言ってはアラサーの名誉を汚しますが、もうねー、無理しててもみんな正直ときどき思うと思うよこーゆーこと

で、台風だの地震だの、被災者の方々ご無事をお祈りするばかりなのにこんなバカバカしいこと言って申し訳ないのですが、あの色が白くて笑顔の可愛い女性のイタイニュースの報道も「もういいよ!!!」って思うし(すごく頑張ってきた女の子そんな叩いたって同じことたいして頑張ってない社会的地位あるおっさん大勢してるじゃん)、とにかくつまらないんだよ お勤め先の関係で民間企業より長く早く夏休みをもらっているかもしれない、しかしこのつまらなさなら「有給休暇の無い非正社員、いいですか、この大不況の中超社会的弱者非正社員です」という身分なので働いていたほうがいいです。

999ネガティブで申し訳ないのですが、とにかく楽しくないここまでの夏休み、被災被災被災で人命が奪われたり、水と空気をもたらしてくれる豊かな自然を呪う自分を呪ってネガティブ無限ループの夏休み前半の前半、ムカツクから美味しいパスタ作ってやったぜ!!!トマトの水煮缶使わないでトマト煮こんで潰してすごく手が込んでて美味しいんだぜ!!!ツナもタマネギもニンニクも少し多くてほっぺた落ちちゃうんだぜ!!!またもジメジメしたキッチンで朝から料理してる自分ざまぁ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハラダタシインだぜ!!!その②

Dscn1884美味しそうに「ササミ巻きガム」食べて至福な2匹ざまぁ!!!

*大雨の被害に関連している方々のご無事をお祈りします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハラダタシインだぜ!!!その①

今日はさ、海に海水浴に行く予定だったんだぜ すごく楽しみにしてて、水着だの日焼け止めだの用意してたんだぜ。なのによ、朝から大雨降ってるんだぜ。テレビでことあるごとにティリィリィンて音なって関東各地に大雨洪水警報だぜ

今日はさ、波の音を聞きながらビール飲みながらウタタネ・・・とかをものすごく楽しみにしていたんだぜ。それがチャラだぜ

で、こーしてブログ書いてUPしても、各民法チャンネル総力あげて報道してる芸能界の刺激的かつ騒々しい情報でこんなもの見る人間いないんだぜ。ほぼ「誰にも読んでもらえない」もの今書いてるんだぜ!!!ハラダタシインだぜ!!!

Dscn1870で、ムカツクから朝から麻婆豆腐作ってみたぜ!!!

これがなかなか上手く出来たんだぜ!!!海行って砂浜で太陽の光浴びながらうとうとするはずだったのに、じめじめしたキッチンで朝から麻婆豆腐作ってるんだぜ!!!その麻婆豆腐美味しく食べる家族ざまぁ(2ch喪女板「小さな悪事を働く喪女」参照)!!!うごー(@Д@;)!!!

ついでに夏ナスと新鮮なみょうがを油でカラッとあげて、生姜のみじん切りとめんつゆで味付つけしてやったぜ。うまいんだぜ、ざまぁ!!!

|

対照的なワンコたち

Dscn1856_2ミトンさん(ミニチュアダックスフンド ♀ 5歳)のおむつが非常に汚れていましたので、下半身だけ綺麗に洗おうと思いました。しかしミトンさんの口にはササミ巻きガムが(@Д@;)・・・

しかし汚れは早く落とそうということで下半身のみのシャンプー続行。ミトンさん洗っている間ずっとガムはなしませんでした。ときどきアゴがつかれて落とすも、また口元に持っていってあげるとパクリ!!!おそるべし。

Dscn1835この日は夜すごいカミナリ で、アンちゃん(チワワ ♂ 7歳)が怯えまくりでした。ミトンさんは夕食を完食した後仰向けになってゴーゴー眠っていまいしたが(おそるべし・・・)、アンちゃんは夕食も喉を通らないありさま

足元にぴったりとついて離れない、それはそれでまたカワユスwww(顔は喜んでいるように見えますが、すごく怯えているときの顔です)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「オルトロスの犬」 第2話

長谷部渚(水川あさみさん)の部屋にお父さん犬がいたのを見たでしょうかスポンサーがソフトバンク。かなりわかりやすくカメラがこうすーっと左から、お父さん犬をアップに・・・そんなことはどうでもいいか。

社会的権力者が多数登場する今回、主要キャスト2名による「おこちゃま向けドラマ」というレッテル(推定)をはずせたでしょうか。その社会的権力者とは、1.大臣(時期総理ほぼ確定の) 2.1をバックアップする製薬会社社長 3.IT企業の社長 

第2話めまでの竜崎臣司(滝沢秀明さん)、悪魔悪魔と呼ばれているわりにわりと正当なモラルを持っていると感じるのはいけないことかしら。人命を軽視してはいけないのだけれど、なんていうか「夫より遺産を重視する妻」を軽蔑し「医療現場の社会的弱者差別」を軽蔑し「投薬ばかりに頼る現代医療」を軽蔑し、「罪も無い男の子を車でひき殺すところだった酔っ払い」を軽蔑しています。病気の人かたっぱしから治していたら自分の身がもたないし~ でいろいろ線引きしているように見えるんだな。悪魔なの?これから悪魔的要素を発揮するの?

そんな臣司に嫌悪感を抱く渚と碧井涼介(錦戸亮さん)ですが、涼介さんまた人一人の命を奪ってしまう(男の子を車でひき殺すとこだった酔っ払いね)、しかしこれは=人一人の命を救っている(車にひかれて大怪我をした男の子ね、臣司の交換条件)。これ臣司が正義っぽく見える。

なんというか、善良な市民<金の亡者的IT企業社長、悪人的人間の命<可愛い子供の命、と人の命に優越をつけてよいのか、それってだめなことなんだけどなんかわかるー(Φ▲Φ) とかそういったかなりキワドイモラル感を問われるストーリーなため、おいそれと(おじいちゃん用語)簡単にいろいろ書けない臆病なレビュー。びくびく。びくびく。

冒頭に現れる集落にある「竜」と、涼介のお守りの「竜」の関係、元刑事が何故そこまで臣司におびえるのか、涼介の教え子は助かるのか、渚の子供の喘息も治るかな?なんか全部お見通し的な警察官僚沢村(佐々木蔵之助)と数々の付箋をはり幕を閉じる今回。

ドラマの課題がシリアスなので面白いこと書けないな。あ!監察医の前園千春って可愛いねぇ 美しいっす。タイプっす。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

北川景子さん萌え

「萌え」はまだ使っていい用語だよね??

Photo_2そう、月9ドラマ「ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー」を毎週楽しみに観ていますが・・・

生きるお人形さん北川景子さまにメロメロです。もう年齢とか骨格とか肌質とか体格とか、同じヒト科のヒトの♀としての生態が同じヒト科のヒトの♀でも著しく異なるのですが、なんとか・・・なんとか・・・なんとか・・・

なんとか近づきたい!!!あの小顔!!!サラサラの黒髪!!!キメ細やかな白い肌(@д@;)!!!

Dscn1833_3で、かなり前からおうちにある(主人のだが・・・たまには主人と書いてみる)パナソニックの人気商品「超音波美容器 毛穴エステ EH2436P」 本気だして週2回使用してます。

写真左のジェルをぬって美容器で顔をマッサージ、実に簡単ですが超音波周波とやらがガンガン肌にキクのです。今日は朝からコレしてたら出勤がまたもギリギリに・・・。夜は同じくパナソニックの大ヒット作品ナノケアのナイトスチーマー ゴーゴートゥーフェイスです。

肌にハリを与え、目立たない毛穴へ。Panasonic パナソニック 超音波美容器 毛穴エステ EH2436P-N 肌にハリを与え、目立たない毛穴へ。Panasonic パナソニック 超音波美容器 毛穴エステ EH2436P-N

販売元:The Dynamic Store
楽天市場で詳細を確認する

北川景子にはなれないが、近づくことはできると信じて日々も険しい美容道を突き進むのである。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ドラッグストアの「可愛い」の限界

最近、急激にアルコールに弱くなってきています どうしたことでしょう。ものすごくすぐ酔っ払って眠くなります(500ml1缶とかで)。歳ですかね。歳なのですかね。でも中尾彬(アルコールの話だとすぐこの人)とかってあの歳でザルと呼ばれる酒豪みたいだし、今まで働いてきた会社の上司のおっさんたちにもザルと呼ばれる酒豪は多かったし、なんで34歳でもうアルコールに弱くなってるんだ

で、土曜の夕方、自由奔放にビールという名の発泡酒を飲みながらほろほろほろ酔い(*Φ∀Φ*) なのですが、今日はとっても疲れました。朝からいろいろゴタゴタしてて、そのゴタゴタってのはダンナサマが朝からありえない高熱を出したので助手席に乗せて病院に急いで、それが・・・感染力が非常に強いやっかいなウィルス だったため、もうすでにウィルスが体内に潜伏している可能性の高い配偶者(自分)・・・共倒れした場合を想定しいろいろ買い物・・・とかそんな(注:新型インフルではありません、もっと一般的なウィルスです)。

Dscn1831_2で、病院で何故か水虫のお薬をもらっていたのを発見し、水虫が進行していることをカミングアウトされ、それものすごくうつったイヤだし・・・ということでスリッパ買いました。裸足生活だったもので。

どうせなら可愛いの・・・ でもドラッグストアではバーバママが限界でした。もっと姫っぽいふわふわもこもこピンキーなの欲しかったのに、ドラッグストアにはそんなもん置いてませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »