ヤンキー君とメガネちゃん 第1話
金曜日の夜放映されたドラマのレビューを何故今日水曜日にレビューしているのか。必殺先延ばしの癖が出てしまって。のだめの後編のチケットもまだ冷蔵庫で眠っているし・・・、いや、間違えたお財布に・・・冷蔵庫に眠らせすぎて食材をダメにする癖で悩んでいるのでつい・・・。
いろんな癖。シャンプーやハンドソープの詰め替えを無駄に買いだめする癖。あと5分、あと5分で気づくと夜な癖。ケンカがやたら強いばっかりにヤンキーとして生きなければいけない癖。しかしこれは癖とは言わない、性とでも言おうか
なんかケンカ強いって羨ましいけど、そのことで逆に悩んでいるのはヤンキー君こと品川大地(成宮寛貴)。そのことで逆に悩んでいた過去をもつのはメガネちゃんこと足立花(仲里依紗)。
どうして優等生の学級委員長ってメガネのイメージなんだろうね まるおくんとか。本ばっかり読んでて勉強ばっかりしてて目が悪くなったっていうのはまあ解るけど、なんかでも「どうして?」って疑問をもってしまう罠。
品川大地はその生い立ちから無駄にケンカが強くヤンキーの道へ、現在高校二年生。平行して勉強も出来たために紋白高校という偏差値の良いビバヒルみたいなロケーションの高等学校に通う。実家が開業医、父宙太(古田新太)は医者という家庭なので、自分も医者に・・・という夢を抱くも、それ以上に出来の良い姉海里(大和田美帆)の存在が大地の心に陰をおとす。
「ハリケーン・アダ」っていう、「下妻物語」で言うところの「ヒミコ」みたいな、ヤンキー同士のヤンキー伝説での最強強い存在があって、大地は何故だかその「ハリケーン・アダ」に間違われること多し。
何かと大地を気にかけ大地に声をかける同級生で優等生で学級委員長の花ですが、それはただの孤立する不良への声かけ運動ではなく、花自信の過去とリンクしていてのことだった!!!絵に描いたように真面目な学級委員長花こそが「ハリケーン・アダ」でしたの。花は自分を変えたくてとても頑張ったの。ヤンキーであることでいろいろしなくて良いイヤな思いをしてきたの。だからとても自分を変えたかったの。
そんな真実が明らかになっても、姉海里に吹き込まれたことをまだ意識する大地は、花を異性として意識するようになってしまったのでした~。
花の正体を知るのは祖父辰夫(伊藤四郎)。なんかこのへんがヤンクミ ディカプリオは20代半ばで既におっさんの風格だったのに、成宮君は「高校教師」の頃とあんまり変わらないのは何で??33歳くらいまではあのままなの??ねえ何で??
コクも無ければキレも無い第1話のレビューはここで終わります。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「ごめんね青春!」⑧~妖怪さきのばし!~(2014.12.07)
- 「ごめんね青春!」⑦~最大限の努力してるんです!横から口はさまないで下さい!~(2014.11.25)
- 「ごめんね青春!」⑥~じゃあみしまるライス食べるら!~(2014.11.25)
- 「ごめんね青春!」⑤~それぼくのプロフィールだよ!!!~(2014.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヤマト様、こんばんは。
2年目のゴールデン・ウイークはいかがお過ごしですか。
今回はとある番組の仕込みに入っていて
もう・・・寝不足気味でございます。
なんていうか・・・果てしのない作業なのです。
ああ・・・五月五日まで
生きていられるかどうかも不明でございます。
っていうか・・・もう今日は「ヤンメガ」オンエアだし・・・。
頭の中で「だんご大家族」(アニソン)が
渦巻いてます。
あんなに一緒だったのに・・・
君は僕に似ている
もえあがれもえあがれガンダム~
あんまりそわそわしないで
きみにチュー
魂のルフラン~
大人の階段の~ぼ~る~
タッチタッチ君にタッチ・・・
ああ・・・荒川アンダー・ザ・ブリッジで
癒されたい・・・。
これの実写版は・・・ないだろうな・・・
ずっと河川敷が舞台で
登場人物全員ホームレス・・・なんてな・・・。
それにくらべれば「ヤンメガ」は
凄く尋常だと思う今日この頃です。
ああ・・・今日も東京スカイツリーは
着々と伸びています・・・。
ああ・・・ハリケーン・アダの時はなぜスリムに・・・。
特撮なのか・・・特撮なのか~。
体型自由自在なのか~。
投稿: キッド | 2010年4月30日 (金) 01時42分
キッドさん、こんばんは~♪♪
学園モノの何が良いって、
この心地良い痛快な展開だよなあ。
大人ドラマにはあんまり無いこのかんじ。
花に蹴飛ばされて毎回飛ぶ男の子とか、
お約束通りの展開でも全然許せたりとか、
今時竹刀持って歩くヤンキー女子とか、
いじめを克服する清々しさとか・・・
あ、第二話に踏み込んでもうた・・・。
仲さんは、この前朝の番組に出てたとき、
「自分がどういう人だかもう解らない、
だから演じる役をもらうと安心する」
とおっしゃっており・・・
・・・女優さんですね。女優さんなのですね。
でもその役も人格が1つじゃないものが多いのですね。
若干20歳にしてもう何が何だかよく解らないのですね。
青春を謳歌する時期にとっても忙しい毎日なのですね。
キッドさんもとってもお忙しくて
アニソンの嵐に襲われておるのですね。
アニソンはとっても耳につく楽曲が多いせいか、
松本零士が槇原敬之にお怒りになるのですね。
怒らない岡本真夜は上海万博に協力なさるのですね。
それより上海万博の各施設は開幕までに出来上がるのかな。
心配だなあ。
今夜はとても眠れないよって
もちろんうそですが・・・。
さてと、録画したヤンメガ見てレビュー書くか、
今週末までには・・・。
投稿: ヤマト | 2010年4月30日 (金) 23時31分