« 【魅力的】ワンコのいる生活【脱力的】 | トップページ | うりふたつ »

観ました、「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」

今この時期にまだ上映している映画館を見つけたので、やっと観てきました 前編を劇場で観たからには後編も劇場で観なければ。

1_2 パリの美しい街並み、出演者たちの垢ぬけた衣装、のだめの晴れ舞台での美しいドレス、うっとりとしてしまう素晴らしい音楽、一つも飽きさせない物語の展開・・・

前編同様後編も実に満足できる作品でした

後編は千秋(玉木宏)とのだめ(上野樹里)の恋がメインです。もう相思相愛、周りも認める仲ですが、そこにはどうしても越えられない壁がある。才能 千秋に追いつこうとするのだめの苦悩はドラマ全編~スペシャル版~映画前編で再三続いて来たのですが、今回でピークに達します

そしてもうひとつの見どころはレギュラー陣が総出演、シュトレーゼマンことミルヒー(竹中直人)・龍太郎(瑛太)・真澄ちゃん(小出恵介)・清良(水川あさみ)・黒木君(福士誠治)・
エリ-ゼ(吉瀬美智子)とR☆Sオケの創立メンバー勢ぞろい 豪華です。そして前編に引き続きターニャ(ベッキー)とフランク(ウエンツ瑛士)と孫Rui(山田優)。

前編ほどお笑いがメインに出てきません。ドラマとスペシャル版と映画前編でその素晴らしすぎる才能を発揮した武内英樹様は今回総監督で本監督は川村泰祐にバトンタッチ。一番の見どころはのだめの心の葛藤と変化、のだめと千秋との恋の新たな進展。

千秋ひとすじ、幼稚園の先生をしながら千秋のお嫁さんになるのが夢 本来慎ましく古風な女性であるのだめに野心が芽生えます。千秋はずるい。神様からもらった天性の才能が羨ましい。少しでも追いつきたい。千秋とコンチェルトをしたい。理想的な曲に出会ってしまった。その曲は「ラヴェル ピアノ協奏曲」で決まり、千秋とコンチェルトをするならこの曲しかない 夢がふくらみ浮足立つのだめ。

しかし運悪く、「ラヴェル ピアノ協奏曲」は千秋と孫Ruiとの初めてのコンチェルトの晴れ舞台での曲。千秋は浮かれるのだめにそのことを話せない。コンチェルトを見たのだめは、「一番自分がしたかったことを他の女性としてしまった」千秋に
不信感に似た感情を抱くようになる。

そして全てをお見通しのミルヒーと、ミルヒーからのリクエストにより「ショパンピアノ協奏曲第一番」でコンチェルトをし、全世界から「新生ピアニスト誕生」と注目を浴びる。ミルヒーとのコンチェルトで、「今までで一番素晴らしい演奏」を達成できたのだめは、それ以上の演奏はもうできないと目的や自分や未来を見失い引きこもり人目を避けるようになる。

ミルヒーとのコンチェルトによるのだめの「化け」は観ていて大変痛快だった、なんか嬉しかった、長い間日陰で頑張って頑張って頑張っても日向に出れなかった人間が恩師である有名作曲家により世界中から注目されるようになる、現実は誰だってある程度いろいろ頑張ってもなかなか思い通りにいかない、だからこういったシンデレラストーリー的な展開 は皆好きだよね。

しかし、本来幸福なはずである展開がのだめには裏目に出て、千秋に対する恋愛感情さえも見失ってしまいます
現実にもよくあることだけれど、失うと思うと急にいかに大切なものだったか実感する・・・
今回は、千秋が必死でのだめを追いかける番!

さて、ここからの胸キュンな展開はDVDかテレビ放映でどうぞ。

|

« 【魅力的】ワンコのいる生活【脱力的】 | トップページ | うりふたつ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

前編よりお笑い要素が少なくて、私は淋しかったなあ。

シンデレラストーリーもね
それまで必死にのだめを指導してきた先生が、裏切られたように感じて、そっちが気になっちゃったなあ。

私は原作やドラマをあまり知らないので
のだめって、脳天気で楽天家なのかと思っていたら
ものすごく深い迷いの淵にはまっていたので
そこは親しみを覚えました。

迷いの後に伸びるんだよね。
と、迷ってばかりの私は信じたいと思いました!

投稿: vic | 2010年7月15日 (木) 21時17分

vicさん、こんにちは

やーっと観ましたー
いつも遅い。

お笑いポイント、少なかったですね。
前編はのだめカレー事件にデカパンバンチラに
千秋のコンサートをティッシュで宣伝に・・・
盛りだくさんでしたものね

のだめは落ちるときすごく落ちるんですよね。
ドラマだと最終回少し手前くらいからそうなりました。
そのときも千秋が必死で追いかけていたかな!

人はそうして成長していくものですねー

ベイべちゃんとよびながらもコツコツと育てていた先生、
怒ってましたねー 。
確かにせっかく根気よく教えていたのになあ。

でもそこはシュトレーゼマン、全てお見通しだった

これで終わりは少し寂しい・・・。
サントラがすごく評判良いので買おうかなと思っています☆

投稿: ヤマト | 2010年7月16日 (金) 12時36分

こんばんは。

>必死にのだめを指導してきた先生が、裏切られたように感じて、そっちが気になっちゃったなあ。

ぼくもそれは感じましたね。
TVを観ていない時分でさえそう思うのだから、
ファンの方は、なおさらでしょうね。

投稿: えい | 2010年7月17日 (土) 23時28分

えいさん、こんにちは

ピアノでも何でも、地道なレッスンは
本人にとっては苦痛ですよね。
特に早く千秋に追い付きたいのだめには。

実はそれが一番手堅い成長方法でも、
見ていてスカッとするのはやはり
ミルヒーの荒治療でしょうか。

でも最後はウクレール先生にまた戻っていたし、
一躍時の人になれたくだりは素敵でした

投稿: ヤマト | 2010年7月19日 (月) 09時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 観ました、「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」:

» のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [いい加減社長の日記]
今週も、朝とレイトショーの変則ダブルヘッダー。 まず朝は、「のだめカンタービレ 最終楽章 後編 」。 [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 15時13分

» のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [Akira's VOICE]
静かに感動。ブラボーと拍手♪♪   [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 15時29分

» 劇場鑑賞「のだめカンタービレ最終楽章後編」 [日々“是”精進!]
映画 「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」ガイドブック「のだめカンタービレ最終楽章後編」を鑑賞してきました二ノ宮知子の同名コミック原作、上野樹里、玉木宏主演の大ヒット... [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 15時50分

» のだめカンタービレ 最終楽章 後編/上野樹里、玉木宏 [カノンな日々]
ついにこの瞬間がやってきちゃいましたね。『のだめカンタービレ』の最終楽章 後編です。前編が意外過ぎるほどの超感動作だったこともあって本当に待ち遠しかったです。出来れば前編の復習を劇場鑑賞でしたかったんですけど都合が合わず行けませんでした。そこで公開初日の鑑...... [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 16時51分

» 映画 ■■のだめカンタービレ 最終楽章 後編■■ [Playing the Piano is ME.]
前編の方が面白かったなあ。 やっぱりこれはマンガやドラマのファンには面白いんだろうけれど そうでない私が、ひとつの映画として鑑賞すると、もの足らなく感じてしまいます。 [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 21時18分

» のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [勝手に映画評]
大人気漫画「のだめカンタービレ」の完結編。2009年年末に『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』として、千秋がルー・マルレ・オーケストラに常任指揮者として就任するあたりまでが語られましたが、今回は、完結編としてそれ以降の千秋とのだめの物語が描かれます。 完結編と言うことで、ここまでの回想シーンが所々挿入されます。あまり回想シーンが多いと邪魔になりますが、過去の記憶を呼び起こす程度なので、効果的に回想シーンが挿入されていると言って良いと思います。また、全体としては、大急ぎで物語が進行していく割には、... [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 22時15分

» 映画:のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [よしなしごと]
 今年3本目に観た映画“のだめ”の後編のだめカンタービレ 最終楽章を最終日から2日前にようやく観てきました。 [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 22時54分

» のだめカンタービレ最終楽章 後編 [Diarydiary!]
《のだめカンタービレ最終楽章 後編》 2010年 日本映画 のだめと千秋の恋と音 [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 23時14分

» のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [だらだら無気力ブログ]
二ノ宮知子の同名コミックを原作にしたテレビドラマの劇場版2部作のうち の後編となるラブコメディ。 挫折しつつも音楽的才能を伸ばしていくのだめと指揮者としての上を目指す 千秋との恋の行方を描く。のだめ(上野樹里)と千秋(玉木宏)は、しばらくの間お互いに距離を..... [続きを読む]

受信: 2010年7月15日 (木) 23時37分

» のだめカンタービレ最終楽章 後編 [LOVE Cinemas 調布]
二ノ宮知子の人気コミックが原作。昨年公開された最終楽章前編の続き。いよいよ本作をもって「のだめ」シリーズ完結となる最後の作品だ。主演は当然、上野樹里と玉木宏。その他前編から出演者は変わっていないが、前編では殆ど出演機会の無かった友人たちを演じる瑛太や小出恵介、水川あさみといったところもフィーチャーされている。のだめの夢、千秋先輩とのコンチェルトは実現するのか?!... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 00時04分

» のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
のだめと千秋の恋の結末が気になるグランドフィナーレの後編だが、見終わってみると、わざわざ2部構成にする意味があったのだろうか??と大いに疑問だ。音楽に集中するため、互いに距離を置こうと離れ離れに暮らすことになったのだめと千秋。孫Ruiと共演し大成功を収める千...... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 00時09分

» のだめカンタービレ最終楽章後編 [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
のだめと千秋がピアニストと指揮者として切磋琢磨する姿に、二人の恋愛模様も合わせて描いている。後編だけでも一つの作品になっている印象を受けたが、クラシックの名曲に聞き惚れているうちに気にならなくなった。音響のいい映画館で見て欲しい。... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 00時30分

» のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [象のロケット]
離れ離れに暮らすことになった、のだめと千秋。 ピアノレッスンに励むのだめは、オクレール先生からコンクールの許可がなかなか下りず、焦りを感じていた。 そんな時、コンクールに出場する清良を応援するため、峰と真澄がパリにやって来る。 久々の再会だったが、のだめと千秋は微妙な関係に…。 2人の恋はついに『最終楽章(グランドフィナーレ)』へ…!! 人気TV音楽ラブコメディ劇場版。... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 04時30分

» のだめカンタービレ(後編) [映画的・絵画的・音楽的]
 遅ればせながら『のだめカンタービレ 最終楽章 後篇』を、渋谷の渋東シネタワーで見てきました。  勿論、本年1月にその『前篇』を見たからですが、それもかなり面白かったがために、今回作品も期待を込めてぜひ見てみようと思っていました。 (1)実際に見たところも、マズマズの出来栄えではないかと思いました。  ところが、映画評論家の 前田有一氏は、「内容が薄すぎやしないか。123分の堂々長編だが、ストーリーも堂々巡り」、「どう見ても上映時間を埋めるためだけに作ったような、お定まりの恋の障害エピソードで、新... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 04時51分

» 「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」千秋に追いついたのだめに待っていた愛の協奏曲 [オールマイティにコメンテート]
4月17日公開の映画「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」を観賞した。 この映画はこの映画は2006年に放送された ドラマ「のだめカンタービレ」の続編で 千秋先輩と別々に暮らす事になったのだめが 待望のコンクールに出場した事で自らの音楽を出し切ってしまうが....... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 06時25分

» のだめカンタービレ最終楽章 後編 [映画鑑賞★日記・・・]
2010/04/17公開 日本 123分監督:武内英樹出演:上野樹里、玉木宏、ウエンツ瑛士、ベッキー、なだぎ武、伊武雅刀Story:のだめ(上野樹里)と千秋(玉木宏)は、しばらくの間お互いに距離を置くことを決める。そんな折り、千秋の元にピアニストの孫Rui(山田優)との共演話...... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 10時59分

» のだめカンタービレ最終楽章後編 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
昨年12月に封切られ、動員300万人超を記録した “前編”に引き続き、早くも本年4月に「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」がスクリーンに登場します。漫画連載スタートから足掛け10年。超人気シリーズがついに完結デス!のだめオールスターキャストもパリに集結!“のだ....... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 16時12分

» 『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』 [ラムの大通り]
----おっ。これはみんなが待ち望んでいた、 あの映画『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』の続編だニャ。 スゴい人気があるだけに、下手なことは喋れない…。 「そうだね。 楽しみにしている人は多いし、 喋りすぎてもいけない。 でも、そんなことばかり言っていると前には進まないから、 ちゃちゃっとやっちゃおう。 前編は千秋(玉木宏)が のだめと一緒のアパートを出て行くところで終了。 千秋は、静かな環境でもっと勉強をしたいというのがその理由。 一方、のだめはピアノレッスンに励むも、 オクレール先生からコン... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 18時52分

» のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [そーれりぽーと]
とういことで、これでおしまい! 『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』を観てきました。 ★★★ 抱腹絶倒のギャグと真剣風なクラッシックと、意外にも純愛のシリーズが遂に今回で終わってしまいます。 フツーに後編。 フツーに無難な映画化。 でも、ファンだからそれでも全然充分! でも今回は★ちょっと減らし気味。 後編っつーたら前編を超える面白さを期待するものですが、純粋に前編の続きでノリも延長上のもの。 演奏のシーンもこれまでに何度も観てるから「ほんまにやってるし!w」という驚きが薄目。 ちょっと... [続きを読む]

受信: 2010年7月16日 (金) 19時14分

» ★「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
平日休み(火曜日)に、TOHOシネマズららぽーと横浜で観てきた2本目。 もちろん前編は劇場鑑賞済み。 しかし、原作漫画・TVドラマは一切見てなかったので、 ストーリー展開や雰囲気がこれで合ってるのか、ちょっと不明。 まあ、前編見る限りは楽しめたので結末も見なくては・・・ということで。... [続きを読む]

受信: 2010年7月17日 (土) 00時48分

» 「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」 祝!大団円 [はらやんの映画徒然草]
うん、しっかりとフィナーレを決めてくれました。 「音楽」って、その漢字をもう一度 [続きを読む]

受信: 2010年7月17日 (土) 07時30分

» のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [とりあえず、コメントです]
二ノ宮知子著のコミックシリーズの映画版です。 「最終楽章 前編」を昨年に観た時から、ずっと公開を楽しみにしていました。 期待通りの楽しさとオーケストラの素晴らしい演奏にワクワクしました(^^) ... [続きを読む]

受信: 2010年7月17日 (土) 12時11分

» のだめカンタービレ 最終楽章 後編 (上野樹里さん) [yanajun]
上野樹里さんは、現在公開中の映画『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』に野田恵 役で出演しています。先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想 [続きを読む]

受信: 2010年7月17日 (土) 18時05分

» のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
のだめカンタービレ 最終楽章 後編10:日本◆監督: 竹内英樹「のだめカンタービレ最終楽章 前編」「電車男」(TV) ◆出演: 上野樹里、玉木宏、瑛太、水川あさみ、小出恵介、ウエンツ瑛士、ベッキー、山田優、なだぎ武、福士誠治、吉瀬美智子、伊武雅刀、竹中直人◆ST...... [続きを読む]

受信: 2010年7月17日 (土) 22時28分

» アンシャンテー!こまんたれぶ(・3・) [くずきりんの螺旋休日]
番外編のドラマ化を希望しています [続きを読む]

受信: 2010年7月19日 (月) 08時17分

» のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [心のままに映画の風景]
のだめ(上野樹里)と千秋(玉木宏)は、しばらくの間お互いに距離を置くことを決める。 オクレール先生のもとでレッスンに励むのだめは、 ... [続きを読む]

受信: 2010年7月23日 (金) 10時25分

» のだめカンタービレ最終楽章 後編 [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報 タイトル:のだめカンタービレ最終楽章 後編 制作:2010年・日本 監督:武内英樹 出演:上野樹里、玉木宏、瑛太、水川あさみ、小出恵介、山田優ほか あらすじ:離れ離れに暮らすことになった、のだめ(上野樹里)と千秋(玉木宏)。千秋には孫Rui(山田優)との共演話が持ちかけられる。一方のだめはピアノレッスンに励むが、コンクールの許可がなかなか下りず、焦りを感じはじめる。清良(水川あさみ)の出場するコンクールを訪れたのだめは、ピアノ部門で「ラヴェル ピアノ協奏曲」に心奪われる。この曲こそ千秋と演... [続きを読む]

受信: 2010年8月 3日 (火) 02時30分

» 「映画 のだめカンタービレ最終楽章・後編」 [DolceVita]
映画「のだめカンタービレ最終楽章・後編」を観てきました。思っていた以上に良かったです。面白いだろうとは思っていたけど、面白いじゃなくてそれ以上でした。映画の最初のシ... [続きを読む]

受信: 2010年8月29日 (日) 00時26分

« 【魅力的】ワンコのいる生活【脱力的】 | トップページ | うりふたつ »