« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

死にかけなかま

「これ以上出血が止まらなければ子宮を摘出しますじゃないと死ぬので」とお医者に言われた時の背筋の凍りぐあい。人生初の輸血中に震えが止まらなかった口と手と足。何度も不思議なトリップをした狭い病室の心拍や脈拍のデジタル文字。

ゆめゆめ「二人目も良いかな」等と考えたときに、思い出す。一か月検診の後診察室を出たときに、お医者が「死にかけたんだよ」って看護師に話してて、なーんかヒトごとだなー!と思ったがまあヒトごとに変わりないよな。

結局のところ、命ってどうなのよ、何なのよ、自分も、産まれてきた珠子も、いつかは必ず死ぬんだよなあ、パパも死んだんだもんなあっ・・・て思いながら眺めていたのは「贅沢濃いめ」というお茶の入ったペットボトルの文字でした。

2_2

それで隣で眠るミトン(飼い犬)を見ていたら、こいつもいつかは死んじまうのだなあ・・・等とかんじいり、あ、そういえばこいつ死にかけたんだったと思いだした。

今でこそ下半身が動かないことに何の疑問ももたないが、実はミトンは命に関わる大きな病気からやっと生還した後に、院内感染でまたも死にかけるという、悪いけどなんか・・・不謹慎だけどなんかわら・・・わら・・・わらえる・・・そんな経緯を持つ犬だったのだ。そうかおまえ今生きてるんだなあよかったなあ。って寝顔見ながら思う。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

「犬のジュース屋さんZ」 ☆七つ採点で☆七つぞね

★:・:*・☆つまりはそのいろんな心得★:・:*・☆

1.洗いものはたまってからまとめて洗うべし!そのほうが楽!

2.朝食にたまごかけごはんが食べたいのにたまごを切らしていたときは、
  諦めて違うものをごはんにかけるべし!コンビニのたまごは高額! 

3.「今日のわんこ」を見た後は「MOCO'Sキッチン」を見るべし!
  時間ずらしてくれた「zip!」に感謝!

4.自分の母親がもこみちレシピをそのまんま作ったとしても、黙っていてあげるべし!
  例え「自分が考えた」風に食卓に並べてもな!

5.リモコンに手が届かないから足でとってチャンネル変えるのはやめるぞね。
  ものぐさすぎるぞね。

ぞね・・・そう、本題のおおひなたごう先生著 「犬のジュース屋さんZ」

88

買うぞね、すぐに。読むぞね、全巻。面白いぞね、ものすごく。と倒置法でお勧めしてみました。倒置法についてもっと詳しく知りたい方は、「犬のジュース屋さんZ」4巻 を読んで、するぞね、勉強。

関係無いんですけど、最近キッチン(つまりは台所)の前のカウンターみたいに高くなってる場所でブログ書いたり原稿書いたりしてます、立ちながら。何故ならちょっと目をはなすと珠子がめちゃくちゃにするからです。おかげで最近腰痛いぞね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ちゃいちゃい、二度目の秋を感じる

つかまり立ちもつたい歩きももう立派、部屋中・家中のものを破損し液体をこぼし本を破いて過ごすちゃいちゃい(珠子・もうすぐ一歳・ちゃいちゃいちゃいちゃいしか言わないからこう命名)。恐ろしい。

3

しかし一番興味があるみたいなのがパソコン。謎の含み笑いをしながらの本日の最初のお言葉「あQQQQQQQQQQQQ」。最初に閲覧されたページは「民主党・小沢元幹事長の政治資金問題」。

ほほう、時事にも精通しておるベイビーですか。それは立派ですね。でも貴方のママンは死にかけウーマンですよ。すぐ側で死にかけてますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »