さみしいきもち
タイトルはchara様の名曲 「やさしいきもち」 に対抗してみました。
昨日、珠子さん(1歳8カ月の女児)をものすごく久しぶりに 託児所の優しいお姉さん に預かってもらいました。このお姉さんは誰が見ても好きになってしまうような 素敵な笑顔の持ち主 で、 人の顔には其の人間性が全て現れる というのが本当だとしたら それ相応の素敵な人物だと信じている、 珠子さんもすごくなついているから安心して預けられる、この文章を本人に読んでもらいたい、印刷して無記名でおくったろか!
・・・でもね、先月のアタマまで勤務していた週3~4日一日8時間のコンビニエンスストアでのパート(この表現おばちゃんっぽいよね、フツーに「バイト」でよくね?どうして既婚者子持ちは「バイト」→「パート」にシフトチェンジするの!?その必要なくね!?)で預かって頂いていたときも、珠子さん今どうしているかなーはやくむかえにいきたいなーはやくカワイイ笑顔が見たいなーはやく赤ちゃん特有のふわふわの良い匂いかぎたいー!みたいな気持ちを悶々と抱えながらバーコードピッピピッピしてたんですよずーっと。
そして昨日珠子さんを託児所に 一日預けた、 今日一日は自由だ!ってことで浮かれてたんですけどね 血尿 だしながら、
見るとすげーさびしいオレ、 略してMSSO! みたいに傷心ハートブレイクだった時間一日に多数。
でも 楽 は 楽 なんですから良いんですけどねー、赤子も身内以外のヒトたちと関わったほうが社交性身につくかもだしねー、なんかネットで 兼業主婦VS専業主婦 のスレッドとか読んでると、ほーんとどっちが良いのか わからんちん ですわ。親の資質とか子供の資質とかが全てって気もするけれども。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント