« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

・・・・な件について

世の女性の大体の多くは、個人差こそあれど、月に一度うつ症状におそわれるものです。自分はいろいろな意味で、重いのです。 「ロキソニン」 という神の薬剤を知るまでは、毎月1~2日はしゃくとり虫のようになって苦しんでいました(事実)。

月に1~2日勤務先に足を向けないという、この1~2日が自身の仕事にとって重要であればあるほどのダメージの重さ・・・それに覆いかかるその時期特有の憂鬱な気持ち。

簡単にまとめるとあることないこと考えてネガティブ無限ループに突入する、そんな数日間なのです。

そんで本日はどんぴしゃりな日。

考えなくても良いことを考えます。もやもやします。止まらない暗澹とした思考回路。

まず、本日あるサイトにて、「アラフォー友人がいつもいきなり誘ってきて気分わるい」みたいな文章をうっかり読んでしまいました。そう、女性に考えなくてもよいことを考えさせる あのパンドラの箱 、発○小町です。こんな気分のときにこそ、何故かつい開けてしまうのです。

ここから長くなるぜぇ~。

人間と人間。其れらは、双方違った脳、故、双方異なる 価値観・倫理観・金銭感覚・社会的立場・趣味趣向・行動範囲・・・ あらゆることにずれが生じるわけで、もうすぐ 40歳 になるかならないかとかの人間同士のお付き合いですと、いろいろと お互いの許容範囲 を分かち合えることが可能なもの同士のみお付き合いが 成立 すると感じます。

それで、多忙になればなるほど増えるのが「ドタキャン」・・・かと思う。既婚子持の場合、配偶者が急病、子供が熱出した、子供が出がけにう○こしたそのう○この様子がへん、子供が出がけにフローリングにお○っこしたそのお○っこの色がへん、子供が出がけに絨毯に自分のスープぶちまけたなんか自分火傷したっぽい、子供が出がけに全裸になって奇声を発して何処かに消えた、等など、予測不可能な出来事を抱えたまま数年は生き続けなければならない。

一方、社会で働くこの年代の女性といえば・・・必ず定時に消える後輩のせいで無理な残業、いきなりの送別会に出席不可欠、イベントで不祥事発生客先に謝罪必需、もうなんかだれか線路にとびこんで電車動かないソーリー・・・等これまた自身が奇声を発して消えたくなる 予測不可能な出来事のオンパレード を抱えた「ある程度社会で責任ある年齢のヒト」。

この双方のお互いをお互いの「理解力」が生じてこそ関係は続くのだなあと思うのです。

自分は「ドタキャン」が嫌で 神のタイミング を見計らい いきなり誘ってしまう派 なのですが、常識的にそれもどうかみたいです。きっと今現在もどこぞの高度知的生命体が地球を観察して「人間ドモ」の愚かしい行動の数々のデータを嬉しそうに記録しているのでしょう。

まだまだ続くぜぇ~。今日珠子とミトンと近所のスーパーに行った。ミトンは歩けないので、いつも犬用のベビーカーみたいのに乗せて歩く。必ずいるのが、これ見て「お犬さまさまさまね!」って言ってくるおばさんやおじさん。うざい。悪気はないのでしょうが、うざい。病気したせいで歩けねんだよ。でも外の空気感じさせてやりてんだよ。

で、ミトン待たせてるから急いで買い物。珠子をなんていうの?座らせてかつ買い物かごもおけるやつ、アレにのせてスピーディーに必要な食物を買う(ミトンいない日は珠子は歩かせます)。子供ってのは必ずうまい棒やらアンパンマンチョコやらこまごましたものを手に握って離さない→結局買うはめに。

しかし今日は急いでいたので珠子にそういったものは握らせず、さっさと会計をすませミトンのところにダッシュ→ゆっくりと秋だか冬だかの美しい空気を2人と1匹で感じならがら、ほのぼのとした気分で歩いておったら、

先ほど買い物したスーパーの店員さんがうしろにいるんですよ、マスクして腕くんで歩いておる。え?どしたの気分悪くて外の空気吸ってるの??とか思いつつまたもゆっくり歩いていると、今度は違う道にて前から同一人物がやってきた。何?職務放棄??淡々と永遠とレジ打つの嫌になっちゃったの!?

で、まああんまり気にせず家について、ふぅー秋刀魚と肉と野菜冷蔵庫にしまわないと・・・あー珠子右手にガチャガチャで出たアンパンマンの人形、左手にファミレスで買ったキティちゃんの玩具持ってる、落とさなくてよかった・・・あれ・・・もしかして・・・

もしかして・・・あの店員さん・・・

                    ・・・・(´・ω・`) 

             産まれたときから制止したアンパンマンしか見てこなかった珠子。

Imgp0571_2                その珠子が動くアンパンマンを目にして衝撃を感じている画像。

Imgp0574_5                      同画像その2。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

フランケンミトン

Dscf0500

                 毛布とかちゃんとたたまないと・・・

Dscf0501

                  おや?なにかいるな。
Dscf0503
 
                          犬!
Dscf0518
 
       ワンピースとか脱ぎ捨てたままにせずちゃんとたたまないと・・・
Dscf0519
 
             おや?明らかになにかいるな。
Dscf0521
 
                 犬!
「フランケンウィニー」、はやく観たいです。スパーキーが蘇生するときのしっぽがミトンのしっぽに激似(こじつけ)。ティム・バートン・・・毎度毎度切なそうな映画を・・・。あらすじはなんとなく「シザーハンズ」です(ウィキ見た)。でもどうして 84年制作(ウィキ見た)?何故?再公開なの?
 
    ↓
いろいろ調べて(ネットで)、84年制作の作品を、短編を長編に・モノクロのまま3Dに・・・というかんじに再度作り替えたみたいです。12月公開なのですね。絶対劇場で観たい!
F_2
 
                    「フランケンウィニー」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

珠子の食事いろいろ

すっかり秋らしくなってきたところで最近冬らしくもなってきはじめて 怯えています。冷え性なので冬の寒さは 大敵です。手と足が氷みたいになるんです。「プラトニック・セックス」のオダジョー演じる青年曰く 「末端冷え性」、全く此れはなかなか辛いものです。

とはいえ、相変わらずに寸分変わらずに最近もARuFa君ははじけていて良いですね。田中大臣とは対極に位置するこの「他人を不快にさせないツボ」を心得た暴走感。田中大臣にこのツボをお教えして頂きたい。 →  ARuFa君

今日は撮りダメしてきた珠子(2歳0カ月の女児・実娘)への 食事 を貼っていこうかと思う。食事、これすなわち人間の健康状態の善し悪しを左右する最たる素材。写真のこれらは大抵おもに大体多くが 朝食。筆者の体力は 朝→昼→夜 という順番でガタガタと落っこちていくため(ほら、四捨五入すると余裕で40代女性だから、もういろいろと無理きかないから)、朝が一番元気なんですよ、食事にカメラを向ける 体力と気力 もあるってもんなんです。 

                        ★ ★ ★

Dscf0005

              ある日1  メロンパン・トマト・トマトジュース

Dscf0026              

           ある日2 中華粥・焼きウインナー・ちくわの煮物・麦茶

Dscf0138

           ある日3  菓子パン2種・プチトマト・大根サラダ・ミルク

Dscf0041

       ある日4 お子様用ドーナツ・ハンバーグ・プチトマト・トマトジュース

Imgp0528
      ある日5 不格好な納豆巻・スクランブルエッグ・プチトマト・スポーツ飲料

Imgp0557
        ある日6  鮭とわかめの混ぜおにぎり・ピーマン・プチトマト・麦茶

Imgp0532_3
           ある日7 塩昆布混ぜおにぎり・豚しゃぶ・トマト・麦茶

Dscf0499
       ある日8  ほっけのほぐし身・豚しゃぶ・白米・プチトマト・トマトジュース

Dscf0003
            ある日9  不格好なフレンチトースト・巨峰・麦茶

                     ★ ★ ★

       珠子は日々真っ先にトマトを食べる。どんだけトマト好きなんだ。

こんなふうに食事をテーブルに用意する度に、栄養失調で亡くなった節子ちゃんを 思い浮かべては涙 (参照・・・制作:スタジオジブリ・原作:野坂昭如・監督:高畑勲 「火垂るの墓」)。なんて恵まれた女児珠子。節子ちゃんはなあ・・・本当にタイムトリップしてこれ全部あげたいよ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

イタグレのお洋服のネットショップ

先日、隣の市にあるエステティックサロンこれすなわちエステに取材に行き、そこの紹介文を書きましたったった。広告会社様と契約してのお仕事なので、書き仕事系のことはあんまりブログに書かないのですけれど、実は自分、文章書くのの次くらいにお裁縫が好きなんです。

あっ、でも本当に一番好きなのは ふわふわの毛布にくるまれながらの 時間無制限の昼寝なんですけどね。

で、話戻して、結構前から、イタグレ(イタリアングレーハウンド)のお洋服作って、ネットで販売しています。

          ↓ココ

    クローズ オブ ワンコ

サイドバーにも表示してありますので、興味をもって頂けたかたは、ぽちっと訪れてみてください!宜しくお願い致しますm( )m

Dscf1033

         ★:・:*・☆んふっ!ワタシがモデル勤めています、んふんふっ!★:・:*・☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夢を現実にしたった

まーた深夜に目が覚めた。今日はまだ3時間しか眠ってない、眠るの夜11時過ぎだったから。

いつも珠子と夜9時には眠っちゃうんですけどね、今日はダンナサマ&珠子と 夜の街を徘徊 したんですよ。コンビニとドラッグストア行っただけですけどね。コンビニの店員さんは若い女子二名、ドラッグストアの店員さんはふたりくらい子供育て上げたふうなおばさん。

結構皆夜10時とかに働いているんですね。夜10時の街とか普通に機能していて驚きましたよ、いっつももう夢の中だから・・・そう、夢、本題。

タイトルは、夢でトイレ行きたくてしかたなくてトイレ探してたから、起きてトイレ行った、とかじゃあないです。

でも限りなく近くて、

夢で親子丼作ってたから、起きて親子丼作った んです。

夢の中でも冷蔵庫ガサガサしてて起きて冷蔵庫に直行またガサガサ、鶏肉もネギもめんつゆも白米もあって ほぼOK だったのですが、三つ葉がなーなかった。は三つ葉が決めてなのになー。でも作ったった。

Dscf0301_3
                       こんなかんじ

これが思いのほか すごく美味しくできたんですよ。 コツは肉とネギをよく出汁が浸透するまで煮込むことと、その後卵回しいれたら、卵は煮るっていうよる蒸すってかんじ にすること、だと思う。半熟中の半熟で火止めて蒸すんですよ。

それで今午前四時です。全く眠れないです。まだ食べたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »