近頃の美味コレクション
♪コーン茶。香ばしい、美味しい、もっと普通にペットボトルで売ってほしいのですが。やはり独特の素敵な香ばしさで昔大好きだった「そば茶」と同様何故なかなかポピュラーに普及しないのか。謎。
♪永谷園の松茸風味のお吸い物。昔はお茶漬けの袋にひとつついてなかった?お手軽に作れてお上品な味、好きです。
ちょっと可愛いお椀で頂きます。ランチョンマットよれよれだな。
♪散らし寿司!購入したものだといつもいまいちと感じるので、自分で盛りだくさんに作りました。酢飯には炒り白ごまと、みょうがと大葉を刻んで混ぜ、漬けにしたまぐろとスモークサーモンを刻んでちらし、ゆでたおくらと焼いた卵を刻んで散らし、かにかまものせて、さいごにいくらとのり!
小さなおしゃもじで皆でわけて頂きます。自分で言うがとても良い出来栄えでした。
♪具だくさんの海鮮麺。横浜だと結構あちこちに中国人の方が経営している中華料理屋あったのですけど、中華街行かなくても本当あちこちに、しかし嫁ぎ先には少ない気がする。で、やはりカタコトの日本語の店員さんのみで経営されているお店の海鮮麺がいろんな意味でバツグンです。
スタンダードど真ん中。このブレの無い具と麺の太さ、スープの味。ウマシ。
店の名前はここ、従業員の方みんなたぶん中国の方っぽかった。
♪すごく人気のある湘南のお刺身が美味しい料理屋さんにてお刺身。母親が昔から大好きみたいで、去年の秋のある日にリクエストにこたえて車だして行ってきました。本当に美味しかった。お魚は全て獲れたてさばきたて、お店をでてそのうしろにあるおおーきな厨房?っていうのか?で獲れたてのお魚を大人数でさばいているのです。それがそのまま出てくる。
お刺身定食のお刺身。当たり前だけどスーパーのとは全くウマサが違う、舌触りとかも。
秋だったので秋刀魚のお刺身が低価格なのにたっぷり脂のってて~美味しいのコレ!
にんにくとしょうがとしそでーしょうゆかけてー美味しいのコレ!
今回はこれでおしまい。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 節約レシピ 最終日(2015.06.09)
- 節約レシピ おしまいまであと明日だけ(2015.06.08)
- 節約レシピ おしまいまであと四日(2015.06.06)
- 節約レシピ おしまいまであと五日(2015.06.05)
- 節約レシピ おしまいまであと六日(2015.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント