お鍋とおでん
冬食べる料理といえばこの2つ。あとラーメン。暖かいお料理は、身体が暖まる→ちょっと暖房消そうってなる→結果電気代節約になる そうです。でも何度も温めたりするのでガス代があがる気がするよね。 カセットコンロ派 もそれはそれでコストが・・・
とにかく具在の種類を変えたりすれば 何日でも食べれたりする から便利なお料理です。
↓先日つくったもつ鍋↓
今回は 王道のニラ をやめて、にんじんとキャベツともやしとネギ。あとたくさんの にんにくとしょうが を刻んで入れる。鷹の爪 があるとなおよし。
↓先日つくったおでん↓
大根 と たまご と ちくわ を入れませんでした。こんにゃく も はんぺんも いれませんでした。
でも ベーコンにズッキーニをまくと美味しい という新しい発見をしたよ。プチトマトをまくのは王道ですが、しいたけ とか じゃがいも とかいろいろ試してみようと思った。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 節約レシピ 最終日(2015.06.09)
- 節約レシピ おしまいまであと明日だけ(2015.06.08)
- 節約レシピ おしまいまであと四日(2015.06.06)
- 節約レシピ おしまいまであと五日(2015.06.05)
- 節約レシピ おしまいまであと六日(2015.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント