« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

【カオス】細かい件【ごちゃごちゃ】

子供ってのは、とくに女児ってのは、細かいものでちょこまか遊ぶのが好きですね。友人のお宅のお嬢様も昔そうたっだし、そういえば自分も大昔そうでした。そのカオスぶりをリポートします。いんぐです。土日はいつもこんなのがいんぐです。

比較的いつも鼻が詰まっている珠子が口呼吸でふがふがしながら遊ぶのはおもにこんなもので。とにかく細かいヤツ全般。

Img_20140920_095249
レゴやうさぎの消しゴム人形やキティちゃんのミニソフビ、カテゴライズめちゃくちゃ。

Dsc_212111

赤い箱にはレゴ人形の帽子が入っており、皆帽子を買い求めに並んでいるとのこと。じゃあキティちゃんや謎の妖怪は並ばなくていいんじゃ・・・

Dsc_21271
トミカのミニカーをはじめ車の玩具は彼女の心を捕えて放さない。こちらもレゴだのお菓子のおまけだのが混じりカテゴライズ無視。

Ggg_2
言うまでもなく上記画像のアレにももう夢中。pv上昇のために一言・・・「妖怪ウォッチ」ね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さてどれが本物の犬でしょうか

アタックチャンス!youtubeで拝見できますが、故児玉清さんは語尾が下がったり上がったり伸びたり歯切れよくとまったり、実にいろんなバージョンでおっしゃっていたのですね。

_csc1508

そういえば「三位一体」ってなんだっけ?って思ってウィキったら、【キリスト教において「父」と「子」と「聖霊(聖神)」が「一体(唯一の神)」であるとする教え。】とのことで、びっくりするほど自分に関係ないし別に知らなくてもよかった。でも「パネルクイズ アタック25」には出てもおかしくない問題だな。あの番組は本当にいろんな雑学とか結構大切な知識が身について良い番組だったと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏が終わる

今年の夏は、に毎週末行って、お酒を飲んで、お洒落をして夜遊びして、というようなの子供を持つ前の華やかさとは相変わらず対極に位置していたけれど、なんだかまあまあ楽しかった。

7月に入ってすぐ離婚が成立したので、珠子と二人の生活はびっくりするほど忙しかったけれど、大好きな友人たちがその生活を楽しいものにしてくれた。ありがとうありがとう、どうもありがとう。プール、本当に楽しかったよ、来年の夏も誘ってね。せっかく誘ってくれた夏フェス行けなくてごめんね、アジカンもスカパラもユニコーンも、聴きたかったなあ。一緒に花火してくれてありがとう、あれ本当に楽しかった。珠子をお風呂に入れてくれてありがとう、玩具やお洋服沢山買ってくれてありがとう、昨日は大変だったでしょう、早く良くなってね。いつも仕事の愚痴聞いてくれてありがとう、また辛い時電話しちゃうと思うけど、宜しくね。

で、珠子とは人間vs人間として真面目に向き合わなければいけないと決心した夏だった。はじめたのが英会話とお絵かき教室。クラシック音楽を聴かすこと、を沢山読むこと。音楽と本は、父親の影響。いつも綺麗な音楽を聞かせてくれて本を読んでいた父親の影響、これは本当に大きかったと思う。

姿勢をいつもよくすること。他人の気持ちを尊重すること。挨拶ができること。たくさん笑うこと。根っから出来損ないの自分が、珠子におしえるってのもおかしいが、素敵な女性になるように全力で努力しなければいけない。

先日行ったお絵かき教室は、ダイナミック、筆でちまちま描くんじゃなくて手のひらを使って大きな画用紙にアクリル絵の具を塗りたくる。フランス人やオーストラリア人の方が講師をしており、教室そのものがすごくお洒落なアトリエ。ここで英会話もしています。

Dsc_21071
手前が珠子が描いた絵(描いたっていうか塗りたくった絵)なんだけど、撮ったはずの写真がない、今度また撮ろう。

Img_20140913_103337

今年の夏はお勤め先の客様のご希望でモデルデビューした珠子。太陽光発電の会社の広告です。

そしてすっかりらしくなってきた今日、朝から珠子の機関銃トークにげんなり。お風呂はいろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »