« おせち創作の苦悩 | トップページ | 深夜におなかがすいたときには・・・ »

「ごめんね青春!」⑧~妖怪さきのばし!~

長い長い丁寧なレビューを書き美しく色づけしましたが、完成したタイミングで珠子(娘)がパソコンにどっかり乗って全て消してしまいました。残念すぎて涙も出ません。したがって同じ回に二回目レビューです。小さなお子様がいるブロガーさんは1分に1回保存しましょう。

朝から晩までジバニャンジバニャンって「妖怪ウォッチ」なので早朝起きて録画を視聴、仕事だって残業できないから評価がそれなり、いろいろ我慢しているのになあ。どうしてだろう。子供相手だからか。

今回は村井守(小関裕太)の性同一障害で困惑&アタマが爆発してしまったとんこーの理事長である守の父親村井晋太郎(津田寛治)が合併解消だ!で、またもとんこー&三女合併校である聖駿高校に男女共学廃止の危機。

まあなーこりゃー親としてはきっついなーとは思いますが、父晋太郎は息子の気持ちを理解しようと努力し、思い悩み性同一障害関連の本を100冊読んで女装までしていたのでした。

筆者は実は好きです津田寛治さん。森田芳光監督の「模倣犯」、行定勲監督の初期作品「セブンズアニバーサリー」、園子温監督の「恋の罠」、ほか出演作品多数、セクシーでちょっとワルイ役がお似合いなのです。以上余談。

守の父=とんこーの理事長に合併解消を取り消すよう、直接交渉すると断言した平助(錦戸亮)は、強制的に男女共学が解消された聖駿高校をもとに戻すと決意します。

Kkk

まんまと平助に心をもっていかれた蜂矢りさ(満島ひかり)は、難しい恋に悩む日々ですっかり挙動不審です。またガツンとした平助が見たいりさは平助を挑発しますが、空気がもれちゃう平助にがっかり&さらに萌え~。

守の父晋太郎の門前払いにめげずに説得を試みる平助ですが、やっと晋太郎門を開けたその姿と言動は・・・です。

この合併解消危機の件は「ロッキーホラーショー」「稲川純二のホラーショー」のDVDを使い「見た目と中身の違い」につき説く平助と、息子の涙&父親への愛の告白により解決するのですが、今回の目玉は・・・蜂矢裕子(波瑠)の登場。大人になってからの初めての平助と蔦谷サトシ(永山絢斗)との再会。

みしまエフエム【カバヤキ太郎のごめんね青春!】での裕子の懺悔は、サトシに向けたものではなく、平助に向けられたものでした。直接みしまエフエムに駆けつける平助が見たものは・・・とんこー校長の三宮大三郎(生瀬勝久)。なにがなんだかで校長=カバさんにハグし涙を流す平助。生瀬さん良い声だなー。

そして、コロッケの配達先にて裕子と再会したサトシに続き、学校での応接室にて「フリーライターYUKO」を名乗る裕子と再会した平助。嗚呼!しかし一番心乱れるのはりさだと思うの!

謎の女性(麻生祐未)が誰なのかは次週(ていうか今日)に続く!

|

« おせち創作の苦悩 | トップページ | 深夜におなかがすいたときには・・・ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

ヤマト様、こんばんは。

子育てお仕事家事一般御苦労様でございます。

めっきり寒くなりまして手袋なしでは自転車に乗れませぬな。

昨日まで息子だったものが今日は娘・・・。
世の中、何が起こるか分からないものですからな~。

まあ、危険ドラッグやられたり
ため口きかれたり
同級生を殺したり
お母さん助けて詐偽をしたり
無免許運転で商店街につっこんだり
そういうリスクよりいいと
思うしかございません。

ものすごい芸術的センスを
開花したりもしますので
うっかりできませんからねえ。

まあ・・・セーラームーンにはセーラームーンの
ゲラゲラポーにはゲラゲラポーの
いいじゃないの~
ダメヨダメダメ~的な仕方なさがあるのですな~。

まあ・・・ゲームとかでごまかせるのが花ですな。
ランボルギーニとか買わないと
ケチと言われる日が
来ないとも限りませんからな~!

投稿: キッド | 2014年12月 7日 (日) 21時54分

キッドさん、おはようございます~♪♪

流行後大賞に輝いた言葉は
やっぱり今年中に一回は言っておかないと、

ダメよ~ダメダメ!

これうちの珠子もすごい喜んで言うし、
日本エレキテル連合テレビに出ると
すっごい喜ぶんだけど、

大人になってから、
実はアケミちゃんって○ッチ○イフだったのか・・・
と知るのかなあ・・・。

まあそのくらいになっても日本エレキテル連合が
バリバリ活躍してたらたいしたもんだ~。

磯貝さんは男性でストレートな故に
そんなお人形さんとお話しするのですが、
男装した女性といえば、

女装した津田さんが見れる日がくるとはね、
びっくりでしたよ、あの津田様がスカートを!
「模倣犯」、最高だったなー、
作品的にはアレなんだけど。


投稿: ヤマト | 2014年12月10日 (水) 07時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ごめんね青春!」⑧~妖怪さきのばし!~:

» 性同一性障害な子ほど可愛い!(錦戸亮) [キッドのブログinココログ]
どんな親だよっ・・・ていうか、いろいろと問題あるだろう・・・このタイトル。 ま・・・今さら、そんなこと言ってもな。 性同一性障害については「ラスト・フレンズ」など様々なドラマでとりあげられてきたが・・・最も真摯なものとしては上戸彩が性同一性障害者を演じた「3年B組金八先生・第六シリーズ」が想起される... [続きを読む]

受信: 2014年12月 7日 (日) 16時27分

« おせち創作の苦悩 | トップページ | 深夜におなかがすいたときには・・・ »