« クズ子だッて完成できるんだってはなし | トップページ | レゴでセカオワのFukaseさん作ったった »
美味しいってよくきくから。炊飯器よりも簡単な気もする。確かに美味しかった。保温できないけど。
といだお米を一時間くらいお水にいれて放置→ざるでお米の水気きる→土鍋にお米+水650ml(3合の場合)→中火10分くらいぐつぐつ+弱火15分くらいぐつぐつ→
★
10分くらい蒸らして蓋あける→ほかほか白米の出来上がり。
お茶碗によそって
納豆とか海苔とかたらことか卵とかで好きに食べる。
納豆とか海苔とかたらことか卵とかでなく、ちょっとゴージャスにサーロインステーキでもよし。たれはすりおろした玉ねぎとにんにくをしょうゆとお酒と砂糖とコンソメで煮ると美味しい。
たれをかけたお肉を飼い犬にあげるときはお湯につけて塩抜きしましょう。
~Fin~
2015年2月 1日 (日) グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 土鍋でお米炊いてみた:
コメント