ペット

さてどれが本物の犬でしょうか

アタックチャンス!youtubeで拝見できますが、故児玉清さんは語尾が下がったり上がったり伸びたり歯切れよくとまったり、実にいろんなバージョンでおっしゃっていたのですね。

_csc1508

そういえば「三位一体」ってなんだっけ?って思ってウィキったら、【キリスト教において「父」と「子」と「聖霊(聖神)」が「一体(唯一の神)」であるとする教え。】とのことで、びっくりするほど自分に関係ないし別に知らなくてもよかった。でも「パネルクイズ アタック25」には出てもおかしくない問題だな。あの番組は本当にいろんな雑学とか結構大切な知識が身について良い番組だったと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どんだけなつくんだよ

グラミーという魚を買った。そして飼った。珠子にせがまれて。

こいつがあなどれない。近づくと近づいてくる。90度角度かえると角度かえてまた近づいてくるそして離れない。

1

                      ある日のグラミー

6

                     また違う日のグラミー

3

                   そしてまた違う日のグラミー

4

                    今日のグラミー

毎日近づくと怖いくらいに必ず近づいてきてパクパク何かいうので、どーせエサだろうと思ってあげるとまた何かいってくる。違うメーカーがいいのか?100均じゃだめか?

せっかく魚さばけるようになっていたのにまたしばらくだめそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鶏肉エヌジーなのに。

「幸せ!ボンビーガール」、かなり前に録画したやつやっと観ている。鈴木砂羽さん が好きすぎる。こんなに綺麗でこのテンション・・・萌える。でも以外にも 森泉 お嬢様のこともかなり好きに・・・。グル―ガン 購入するわ。いいわこれ。

本題。ミトンはアトピー性皮膚炎を患っている子で、鶏肉・お米・タバコの煙・雑草数種・・・ いろんなものが ダメ です。ご存じのことと思いますが、愛犬がアトビーで困っている方は 血液検査 で何が ダメ か解ります。

で、お勤め先にてご来客により頂く 照り焼きチキン、地元ではとある有名店でケンタの次に美味しい、大好き!だからもらう度に喜んで帰る。

4
                        ウマシ

                 そしてまたいつもの 熱い視線。

3
                じっ。

少ししか、チキンだと少しというかほぼ食べられず。でもさすがにほんっとに すっこーし だけはあげる。食べ終わってまた、

2
              じーっ。

  二つ目の写真は、もうもらえないことをうっすらと予感してか口角がさがっている。

ときどき本当に もう食べるの無理になって、冷蔵庫行きに(別室で眠っているすきにレンジで温めて急いで食べる)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エスパー伊東

2010_0309_154549dscn2803

                      ミトン渾身の一発芸。

★★★

Lll
                         ↑本物

| | コメント (2) | トラックバック (0)

いつも少しなら食べられるの

                じーっ。

10

人間の食事風景をいつも 羨ましそうに眺める ミトン。其の 熱い視線 に耐えられなくなりいつも少しだけわけてあげる。

3

                        おわった。

2

                     おわったよ。

何故いつも少ししかくれない のだろう。と疑問を抱くミトン。それはね、きみがおなかをこわしてしまう からだよ。からだにもよくないからだよ。

6

                                             そしてまた じーっ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ドッグカフェに行ってきた

いつだったけなー、ドッグカフェ はかーなーりー昔に行ったきり。勿論 ミトン と。その頃はたしか ミトン 後ろ足動いたなーってことは 8年くらい前 の話し。

そんで数日前に数年ぶりに行ってきた。ここのお店 こだわりのお肉やお野菜 で作ったハンバーガーがメイン。お値段は少しお高いですが すっごく美味しい。

A2
       入口には店長さま(年若い男子)のものと思われる レトロなワーゲン がドーン。

2_2
                メインのハンバーガー。じっくりと炭火で焼いたお肉が絶品。

A3

           マスタード(日本語でからし) トマトケチャップ の入れ物カワユシ。オサレ。

Nk2
                         店内もオサレ

33
                     リラックスする ミトン

N_2

                                        眠くなってうとうとする ミトン。

ここの看板犬が 超絶に可愛い。でも飲食店の看板犬は飼い主さまの 気苦労が絶えないだろうなあっ て思う、人間の食べ物は基本ワンコにはあんまり体に良くないからさ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かわいい

Dscf0841
                   相手にしてくれないので


Dscf0842
          謎の生き物っぽいへんな声を出してみた。見てくれた。

Dscf0843
       飽きられたらおかしな声の種類を変える。とりあえず見てくれる。

                    ・・・かわいい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

へんな生きもの 其の2

ミトン、其れはもうすぐ12歳になるスムースのミニチュアダックスフント(♀)。今日は昼寝のときに久しぶりに一緒に眠った。

しかしやはり真ん中をぶんどる。ハワイが日本に少しずつ近づくように、気付かれることなく少しずつ筆者を端に追いやる。

本日は完全に枕まで占領され、仕方ないからクッションを枕にしました。せっかくの久しぶりの昼寝が・・・。

3
                 ミトン、窮屈で眠れないよ・・・。

4
   「聞こえているでしょう?もう少し左によってよ。」あくまでも聞こえないフリを貫く。

5

            「おーい、聞こえてるだろ、左によれ左に―。

6
                 「・・・・。 ミトン、おそろしい子!

           2009年の「へんな生きもの」 ← 関連記事

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自画自賛

   先日 郵便局 で大変長く待たされた待ち時間にポストイットに落書きしたった。

3

    なんか結構うまく書けたから捨てずに持って帰ってきた上にブログにup。

    しかしマリーの正式名称は Marie なのであった。いらない情報だが。

   そしてミトンの正式名称は Mitten なのであった。これもいらない情報だが。

 そして筆者は短大英文科卒であった。何のための二年間だったのか謎が謎をよぶ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノーと言えない日本人

毎日 大量に積まれる 五体の生命による洗濯もの。

洗濯洗剤も柔軟剤も漂白剤も減りがちょ~~はやいです。もう最近家計の節約により柔軟剤使っていないし(引かないで)。でもそんなに 気にならない のだよ。

ごわごわしたバスタオルも良いものですよ!冬の乾季で乾燥した皮膚がさらにカサカサカサついて良いかんじです!そこにさらにそのうえに節約で買った安くて怪しいスキンクリームを・・・そもそも 「生活必需品」 のラインを 明確 にしてほしい。柔軟剤とかマジで個人的にいらん。

まあそんなかんじで本日みたいに気持ちよく晴れた日には朝から洗濯モノ干すのです。この作業はそんなに嫌いではありません。日の当らないキッチンで黙々と皿を洗うより 30倍 好きです。

そんな、せっせと労働をする自分の姿をいつも観察するコヤツ。

Imgp0730
               おー今日も大量だな。日の沈まないうちにきちんと干せー。

Imgp0729_4
   その青い毛布はマリコのヤツがうん○しちゃったやつだな。綺麗に落ちたか?

Imgp0731
         そのふわふわの毛布、 乾いたらよろしくな。 ほらまだあるぞ早く干せ。

もうなんか 「上司」 です。嗚呼イエスマンたちの過酷なる日々!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧